04-7158-1313ひとみひとみ

千葉県流山市南流山2-4-7 1F

JR武蔵野線・つくばエクスプレス「南流山」駅より徒歩10秒

WEB予約

網膜硝子体疾患

網膜硝子体疾患とは

硝子体は水晶体の奥にある網膜に包まれたような形で存在しているもので、やや硬めの感があるゲル状の物質になっています。また光を透過させやすくするために無色透明となっているほか、眼球の形の維持や強い衝撃が外部から加わった際にそれを和らげる働きもします。また網膜は、光を感受し、映像を脳に伝えるという役割があります。これらの器官で起きる病気が網膜硝子体疾患です。主な網膜硝子体疾患は以下の通りです。同疾患の特徴としては、飛蚊症(目の前に虫が飛んでいるように見える)、物が歪んで見える、視力の低下、視野の何らかの異常といったものがみられるようになります。

糖尿病網膜症とは

糖尿病の合併症のひとつで、同疾患に罹患すると血管障害が生じますが、とくに糖尿病の場合は細小血管がダメージを受けやすくなります。網膜にはたくさんの細小血管が集中しているので損傷されやすいという特徴があることから、糖尿病三大合併症(糖尿病網膜症、糖尿病神経障害、糖尿病腎症)のひとつに数えられています。ただ初期の頃は自覚症状が乏しいことと、糖尿病に罹患してから発症までに数年~10年程度かかることから放置しやすい病気としても知られています。

糖尿病網膜症が進行すると飛蚊症や目がかすむ、視力低下、視野障害などがみられるようになります。ただこのような状況は病状がかなり進んだ状態で、それでも放置が続けば失明することもありますので要注意です。

そもそも糖尿病網膜症というのは、細小血管が傷つく、詰まる、血流が悪化するなどして、血管障害が起き、それによって新生血管が伸びるようになります。同血管は破れやすくて脆いという欠陥があることから、網膜内などに出血や血液の成分が染み出すなどすることで上記のような症状が認められるようになるのです。なお糖尿病網膜症が疑われる場合は、眼底検査や光干渉断層計の検査をすることで発症の有無を確認することができます。

治療について

糖尿病網膜症の治療は、病状がどの程度進行しているかで内容が異なります。具体的には、初期(糖尿病単純網膜症)、中期(糖尿病増殖前網膜症)、後期(糖尿病増殖網膜症)の3つに分類されます。

単純糖尿病網膜症
(初期の糖尿病網膜症)

糖尿病単純網膜症(初期)の場合は、特別な治療は行わず、糖尿病の治療で行う血糖のコントロールなどの治療で充分ですが、定期的に網膜の状態を観察していきます。

増殖前糖尿病網膜症
(中期の糖尿病網膜症)

糖尿病増殖前網膜症(中期)の状態でも、自覚症状がなければ初期と同様に経過観察となりますが、新生血管が発生している、あるいは予防対策として血流が途絶えている箇所にレーザーを照射し、血管を焼き潰すというレーザー光凝固術を行っていきます。

増殖糖尿病網膜症
(進行期の糖尿病網膜症)

糖尿病増殖網膜症(後期)でも、レーザー光凝固術は行われますが、硝子体内に出血がみられ、それによる様々な眼症状がみられている場合は、出血によって濁りを取り除いていく硝子体手術を行っていきます。

網膜剥離とは

網膜剥離には、まず網膜に孔が開き(網膜裂孔)、それをきっかけに網膜が剥がれた状態(剥離)となるタイプ(裂孔原性網膜剥離)と網膜裂孔がきっかけとならないタイプ(非裂孔原性網膜剥離)の2つがありますが、発生の9割近くの原因が網膜裂孔から引き起こされる裂孔原性網膜剥離です。この場合、若年でも高齢者でも起こりますが、若年層の場合は近視が、高齢者の場合は加齢が原因で起きることが大半です。

主な症状としては、飛蚊症、剥離が起きている部分の視野欠損、光視症(目に光が当たっていないのにまぶしく感じる)、黄斑部(網膜の中心)にまで剥離が及ぶと視力低下なども見受けられるようになります。

上記のような症状があるなど網膜剥離が疑われる場合は、眼底検査で網膜の状態の確認や視野検査をすることで診断をつけるようにします。

治療について

網膜裂孔に関しては、孔が開いている周囲に向けてレーザーを照射(レーザー光凝固術)し、瘢痕を作っていくことで孔を塞いでいきます。網膜剥離の場合ですが、手術による治療となります。手術の方法としては、硝子体手術と強膜バックリング手術の2つがあります。当院では硝子体手術も行っておりますのでご相談ください。

網膜硝子体疾患で行う
主な治療

硝子体注射とは

主に白目の部分に注射針を刺すもので、打つ前に点眼麻酔を行っていきます。これは網膜内に発生した新生血管を消失させることを目的とした抗VEGF物質を含んだ薬剤による注射となりますが、これによって新生血管の増殖や成長を抑制する効果が期待できるようになります。糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性といった網膜硝子体疾患で用いられます。注射なので施術時間は数分で終わります。

硝子体手術とは

白目の部分に小さな孔を3カ所開けて、専用の器具を挿入していきます。ひとつは濁った硝子体を吸引する器具、二つ目は硝子体内を照らす照明、3つ目は硝子体の代わりとなる潅流液を注ぐためのものです。出血と混ざった硝子体を取り除き、増殖糖尿病網膜症などにより生じた増殖膜があればそれを切除します。また、新生血管があればレーザーで凝固などを行い、硝子体の代わりとなる潅流液を注ぎ込んでいきます。

Accessアクセス

〒270-0163
千葉県流山市南流山2-4-7 1F

JR武蔵野線・つくばエクスプレス
「南流山」駅より徒歩10秒

Google mapを開く 提携駐車場
Google mapを開く
外観地図 地図

04-7158-1313ひとみひとみ

診療時間 日祝
9:30~12:00
14:30~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日:手術