04-7158-1313ひとみひとみ

千葉県流山市南流山2-4-7 1F

JR武蔵野線・つくばエクスプレス「南流山」駅より徒歩10秒

WEB予約

リジュセアミニ

お子様の近視の進行を
抑制する目薬
「リジュセアミニ」

近視進行抑制点眼薬(リジュセアミニ)

近視進行抑制点眼薬(リジュセアミニ)はアトロピン0.025%配合でお子様の近視の進行を抑えるためのお薬です。軽中度の近視のお子様(6歳~15歳の学童のお子さん)におすすめです。

小児期の近視は、長時間近くを見続けることなどが原因で目の奥行き(眼軸長)が伸びてしまい、ピントが合わなくなることが主な原因です。リジュセアミニ点眼薬は、目の奥行きを伸ばす原因となる「ムスカリン受容体」という部分に働きかけ、眼軸長の伸びを抑えることで、近視の進行を防ぐ効果が期待されています。

治療対象となる方

  • 軽度~中等度の近視の方
  • 6歳~15歳の学童の方
  • 3か月に1回の定期通院が可能な方

リジュセアミニの価格

リジュセアミニ点眼は自費診療です。料金は1本4,400円(税込)。検査は各1,000円(税込)となります。マイオピン処方と同日に保険診療(アレルギー性結膜炎の治療、眼鏡処方など)を行うことはできません。

※各種税込み表示
内容
初回治療 リジュセアミニ1本
+検査+診察
6,400円
3か月毎の
治療費用
リジュセアミニ3本
+検査+診察
15,200円

診療の流れ

横にスクロールしてください。

 保険診療
 自由診療

初回 別日(開始時) 3か月後 6か月後
診断
検査
薬剤処方

初回:保険診療で行います。検査を行い、近視の有無、治療適応について診察を行います
開始時:必要な検査と診察を行い、リジュセアミニ点眼薬について説明を行い1本処方します。検査+診察+リジュセアミニ1本(6400円)
処方から3か月後:3か月後の検査および診察にて継続可能か判断し、問題なければ3か月分点眼薬を処方します。以降は3か月毎の定期検査となります。

Q&A

Q. リジュセアミニの副作用はありますか?
A. 約7,8時間まぶしさとぼやけを感じますが、就寝前に点眼すれば、朝には元に戻ります
Q. どれくらいの期間、治療を継続したらよいのでしょうか?
A. 最低2年間は治療を継続して頂き、効果をみることが望ましいと思われます。
Q. 視力は回復しますか?
A. 近視が進まないようにする治療であり、視力を回復する治療ではありません。しかし、点眼開始後1,2か月で視力が回復される方もおられます。
Q. 全身への影響はありますか?
A. 現在のところ報告はありません。
Q. 気を付けることは何かありますか?
A.1 起床時にお子さんの瞳が開いていないか確認してもらいます。瞳孔が開いている状態ではまぶしさを感じ、近くが見えづらい状態の可能性があります。
A.2 絶対に点眼の使いまわしをしないことです。感染症が発症することがあります。
A.3 点眼はかならず開栓したら1ヶ月で破棄してください。細菌が増加しますので、感染予防のためご協力をお願いします。
A.4 異常を感じましたら点眼を中止しすぐに受診して頂きます。

Accessアクセス

〒270-0163
千葉県流山市南流山2-4-7 1F

JR武蔵野線・つくばエクスプレス
「南流山」駅より徒歩10秒

Google mapを開く 提携駐車場
Google mapを開く
外観地図 地図

04-7158-1313ひとみひとみ

診療時間 日祝
9:30~12:00
14:30~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日:手術